MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム
  • 骨盤メイク
    • レッスンについて
    • スケジュール
    • お客様の声
  • こつばんスタジオ
    • スタジオレンタル
  • オンラインサロン
  • お問い合わせ

骨盤お悩み相談室

  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム
  • 骨盤メイク
    • レッスンについて
    • スケジュール
    • お客様の声
  • こつばんスタジオ
    • スタジオレンタル
  • オンラインサロン
  • お問い合わせ

マタニティ

  1. HOME
  2. マタニティ
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 hiromi.yamaguchi マタニティ

妊婦さんのお悩み…骨盤が痛い原因と対処法

こんにちは! 今回は、妊婦さんの多くが悩まれる妊娠中の骨盤痛の原因と対処法について紹介していきます☆ &nbs […]

2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 hiromi.yamaguchi マタニティ

【妊娠】骨盤が痛い時どうしたらいい!?【臨月】

こんにちは。   臨月になると、いよいよ赤ちゃんに会えるという期待も膨らみますよね。   […]

2019年11月12日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 hiromi.yamaguchi マタニティ

産後の骨盤ケアはいつやるべきか?

こんにちは^^ 山口ひろみです♪ 今日は産後の骨盤ケアを始めるオススメの時期を書いてみようと思います^▽^ 体 […]

2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 hiromi.yamaguchi マタニティ

妊娠かも?初期症状・超初期症状をチェック

こんにちは。 山口ひろみです。 妊娠の【初期症状】【超初期症状】についてまとめました^^   妊娠検 […]

2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 hiromi.yamaguchi マタニティ

妊娠の仕組みを分かりやすく解説

こんにちは。 山口ひろみです^^   私は今まさに出産を控えている臨月なのですが、 実は妊娠してから […]

プロフィール

明るくした

山口ひろみ

誰でも5分で簡単にできるセルフ骨盤調整ケア『骨盤メイク』を開発。

「女性として人生も体型も、いつもステキでいたい。」そんな想いで作ったプログラムです。

運動が苦手な方や今までダイエットに失敗してきた方にも、分かりやすく説明しますので、ぜひ講座に遊びに来てくださいね。

アメブロもチェック♪

Instagram

hiromi_pelvic_make

【私のこれまで10年間シリーズ】 【私のこれまで10年間シリーズ】
〜骨盤メイクができるまで〜✨

ヨガ発祥の地、インドの人って日本人よりも手足がスラッと長くないですか?
 
だからか日本人からすると、
「ちょっと、拳ひとつ分遠い気がする」
というヨガポーズも数多くあります。
 
そんな時は、ある程度練習して届かないのなら、
腕や足がいつか届くのを期待せず、
(腕や足が伸びるわけではないので)
もう、そういうものだと思って、
ブロックを入れるなりして補ってしまったほうがいいと、私は思います。

_____________________

今日の写真は、ヨガプロップス(アイテム)を使って練習している様子です。
腕にはめているのがヨガベルト。
手をおいているのがヨガブロックです。
腕が固定されると肘の関節がかたまり位置が安定するため、
腹(丹田)に力を込めやすく、正しく体を使うコツを得やすいです。
この時はピンチェ(スコーピオン)というちょっと難易度の高いバランスポーズの練習でした。
ポーズをキープするための体幹の使い方を覚えています。

_______________

もしそれがヨガではなく、
ただ「ヨガポーズ」を上達するための練習なら、
厳しくどんどん数をこなしていったほうが上手くなりそうですが、
 
ヨガの時間は、
「自分の体、心との対話」
「自分の魂をねぎらい日々の行いを改める」
という時間でもあるので、
 
気持ちよくできて、
ちょっと心を感じる余裕のあるくらいがいいのです。
 
 
ポーズを行うことに必死になるのは
呼吸が止まってしまう原因にもなります。
 
 
呼吸は、ポーズ以上に大事です。
次回は呼吸の話をしていきましょう。

全文は骨盤お悩み相談室のコラムで読むことができます。

webサイト:骨盤お悩み相談室
【エピソード4】ヨガは頑張るよりも「感じること」、サポートアイテムはどんどん活用すべし

▲プロフィールリンクからアクセスできます▲

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make
【私のこれまで10年間シリーズ】 【私のこれまで10年間シリーズ】
〜骨盤メイクができるまで〜✨

今日は、前回の写真で少し触れた
"アイアンガーヨガ"
のことを少しご紹介したいと思います。

アイアンガーヨガで一番大切にされているもの。

その目的を読んでいただくと、
だんだん骨盤メイクの大切にするものと共通するものも
見えてくるかな〜と思います♪

ちょっとしたコツで、
今までずっと超難題だったものが
ス〜っと解決することも…♡

次回はもう少しこのお話の続きをしたいと思います。

夜はやっぱり寒いので、お出かけの方はお気をつけてお帰りください〜!

全文は骨盤お悩み相談室のコラムで読むことができます。

webサイト:骨盤お悩み相談室
【エピソード4】ヨガは頑張るよりも「感じること」、サポートアイテムはどんどん活用すべし

▲プロフィールリンクからアクセスできます▲

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make
これは10年前、私がこの道を歩み出し これは10年前、私がこの道を歩み出した頃の写真です。
前回の投稿でお話しした師匠が
しょっちゅうしていたストレッチで、
私も教えてもらいました。

普通のストレッチなら下側の肩を前に出そうとは思わないと思いますが(笑)

師匠はいつも、いろいろな「何か」を超えている人でした。
 
確かにここまで体が届くようになると、
あとはつかんでいる左手を引っ張りながら
前に出している右肘で太ももを押せば、
体側だけでなく各関節が簡単に全部が伸びるので、
逆にポーズを深めるのが楽なのです。
 
身を委ねて深く呼吸すると、
とても「ヨガ」らしい行法になります。
 
「正しい位置関係」と「呼吸」は面白い!
と思いました。
 
こういう位置関係を大事にするヨガは
「アイアンガーヨガ」のテクニックでもあると思います。
 
師匠からはアイアンガーのテクニックも多く学びました。

師匠の存在を見つけたのは、
「タウンワーク」みたいな情報サイトで
ご自宅の電話番号を見つけたのがきっかけでした(笑)
 
ヨガに興味を持った私は、
ヨガに通いたかったのですが、
 
田舎に住んでいたため大手のヨガスタジオがなく、
地名と「ヨガ」というキーワードででコツコツ検索していたら
師匠の電話番号を見つけたのでした。
 
詳細もわからないまま、
市外局番からの電話番号にかけてみると、
「はい、○○(普通に苗字)です。」と、
つながりました。
 

_______________

私が摂食障害も良くならず、
本当にしんどい日々を過ごしていた時に、
私に必要だったことを教えてくれました。
 
その場所を偶然見つけることができたのも、
「不思議なご縁」に招かれたのかもしれません。
 
「電話をかけてみる」という1つの勇気が
扉をあけてくれた瞬間でした。

_______________

全文は骨盤お悩み相談室のコラムで読むことができます。

webサイト:骨盤お悩み相談室
【人生コラム3】師匠の「ヨガの見本」のような美しい体

▲プロフィールリンクからアクセスできます▲

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make
【私のこれまで10年間シリーズ】 【私のこれまで10年間シリーズ】
〜骨盤メイクができるまで〜✨

振り返りシリーズをつくりながら
たくさんの記憶が
鮮明に蘇ってきております♡

わたしがこれほど丹田に
夢中になれたのも
実際に美しい人・美しい身体をみて
希望を持てたからだと思います。

今日はその時の感動を語らせてください。
特に最後のページの考え方は、当時のわたしの大きな悩みを
スッとどこかに連れて行ってくれました。

次回はこの師匠にいただいた
テクニック的な気づきや出会いのきっかけをもう少しお話したいと思います♫

本文は骨盤お悩み相談室のコラムで読むことができます。

webサイト:骨盤お悩み相談室
【人生コラム3】師匠の「ヨガの見本」のような美しい体

▲プロフィールリンクからアクセスできます▲

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make
前回の投稿に書いた 2011年、コンプ 前回の投稿に書いた
2011年、コンプレックスを解消するため
何かみつけなきゃ!と色々なことをためしていた時期…

「丹田からエネルギーがダダ漏れ!」と言われてから
夢中で呼吸法や丹田を鍛えていた頃の写真です。

目に見えて身体が変わりはじめたのが嬉しくて
希望が見えました。

でもまだこの頃は
「丹田ばかり」ともいえる時期です。

ここから今のメソッド・今の身体にたどり着くまでの旅がはじまるのです。

誰もが辛い思いをしなくてもきれいになれる♪

次回の振り返りコラムではそんな風に夢中になれるほど
丹田のすごさを教えてくれた師匠についてお話したいと思います♫

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make 
【私のこれまで10年間シリーズ】 【私のこれまで10年間シリーズ】
〜骨盤メイクができるまで〜②✨

コツコツと「丹田力」の根を
身体に張り巡らせた2011年。
 

「身体の中の3つのエネルギー門」
をコントロールすることで、
 
体力や精神力も上がって疲れにくくなっていきました。
 
 
"心と身体が繋がっている”
そんな感覚を得るようにもなり
自分のことを大切にし始めた時期でした。
 
 
 
丹田は意識しないと一生使わない力かもしれません。
 
興味のある人は、
私のyoutubeに丹田呼吸のやり方や丹田腹筋のやり方をアップしていますので、
ぜひ参考にしてください♡
 
 

本文は骨盤お悩み相談室のコラムで読むことができます。
「体の3つの門に気づくと生き方が変わる」
▲プロフィールリンクからアクセスできます▲

_______________

【骨盤ケアの無料レッスン動画🎁プレゼントキャンペーン実施中】

現在、LINE@にご登録いただくと
【骨盤の立て方無料レッスン動画】を
プレゼントしています✨✨✨

プロフィールのリンクからアクセスできます♪
@hiromi_pelvic_make
Load More... Follow on Instagram
骨盤メイクはこちらから

LINE@でお気軽にご相談

友だち追加

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム
  • 骨盤メイク
  • こつばんスタジオ
  • オンラインサロン
  • お問い合わせ

Copyright © 骨盤お悩み相談室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.